COMMENT 12
mbd管理人 2018, 03. 19 [Mon] 13:06
こ・・・これは酷すぎる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もう退院されたということで本当によかった。
まじよかった。
入院して一週間でこれってことは
事故当時本当にひどかったんやろーー。
これきーちゃんが力を貸してくれたとよ。
あぁ、写真見て小股がスースーしたばい・・・。
で。
おわいのお言葉(人´口`)テンクスッ♪
(笑)
結婚したのが早かったので17年っすっ。
あー時間がたつのが早い。
ぴいひょろ 2018, 03. 19 [Mon] 14:38
とろさうるすさん、こんにちわ!
いたーーーーーい。ぴいひょろだったら痛みで死んでるわっっ。
パパさん強い。タフな人でよかった。驚異的だわ。
ワイルド、かっこいい!!
パパさん日頃危険な仕事されてるんですね。
これからも毎日きーちゃんの言う事に耳を傾けて、
気をつけながら過ごしてくださいね^^
きーちゃん優しいね。
とろさうるすさんもお疲れ様でした。
パパさんがお家にいる、いつもの毎日が戻って来てよかったですね。
maimai 2018, 03. 19 [Mon] 19:18
うわぁー、これはひどい!!(>_<)
痛みに弱い私は痛みに耐えきれず免疫力ダダ下がりで
感染症にかかり、皮膚も壊死し、とんでもないことに
なりそうだわ(ノД`)・゜・。
その点、パパさんは強いですね。
それにとってもポジティブ♪
そういう人は病気に打ち勝ちますよね。
まだ色々大変だと思いますが、無事のご退院おめでとう
ございますヾ(*´∀`*)ノ
とろさうるす 2018, 03. 19 [Mon] 21:31
mbd管理人さま。
こんばんは。
小股がスース―が妙にツボに入ってヘンな笑いが止まらなかった母です。(笑)
パパさんの足、なかなか凄い事になってたやろ~
でもホントきーちゃんのパワーで足が無くならずにすんだのかも?
先生から手術前と手術中の写真を何枚も見せられて、頭がクラクラしたので、
1週間経過したこの写真はヘッチャラでした。(うふふ)
結婚17年経ってもラブラブやんね♡
いつもブログ読んでホッコリするよ~
とろさうるす 2018, 03. 19 [Mon] 21:44
ぴいひょろ様。
こんばんは。
ねぇ痛々しいよね~
さすがのパパさんも怪我した当日は顔色が悪くて弱りはてておりました。
でも翌日はいつもの顔に戻っていたので、ビックリしましたよ~(笑)
ほとんど痛いと言う言葉も聞かなかったです。
実は痛みの神経ないんじゃなかろうか??(笑)
パパが出張で留守の時はウキウキ嬉しいんですが、
入院中は思いのほか寂しかったです。(涙)
帰って来てくれて良かった♡
とろさうるす 2018, 03. 19 [Mon] 21:53
maimaiさま。
こんばんは。
ありがとうございます。
私も痛みに弱いので、免疫力がダダ下がりになるかも~(汗)
全く壊死しなかったパパさんの回復力には妻の私でさえ驚きました。
シッポが切れても再生するイグ姉さんにも負けないかも?(笑)
退院はしましたがまだまだ足は腫れて、引きずって歩いてますから完治には今しばらくかかりそうです。
私ももう少しフォローがんばります!!
クックのママ 2018, 03. 19 [Mon] 22:10
パパさん大怪我されていたんですね。
もう凄い傷で・・・死ぬほど痛かっただろうと
お察しします。
無事退院おめでとうございます。💛
ひとつ間違えれば 命の危険もあったかもしれないですよね
神仏のご加護 それから 愛猫愛犬 愛イグアナさんの
見えない力で・・守られたのかもしれないですよね。
本当によかったです。💛
もん母 2018, 03. 20 [Tue] 01:04
いやぁ〜〜〜^^;
とりあえずは一安心てとこかしらw
すごいね〜うちの実父もかなり痛みに強い人でいろいろ武勇伝はあったけど、これには敵わないと思うわぁ〜〜〜💦
お話し聞いて、皮膚がべろ〜んてしたとこ想像してたので縫合写真はなんぼかマシでした^^;
・・・でも、感染の可能性が低くなった時点で綺麗に縫い直してくれれば良かったのにね
しばらくは皮膚の引きつりや骨折後の腫れ(骨がくっついてもしばらく腫れ引かないよ〜)が続くだろうから、動けるからって無茶しちゃダメよ〜ときつくパパさんに言っといて下さいな( ̄▽ ̄)
とろ母さんにこれ以上心配かけるなってね!
ケガした当人はもちろん大変だけど、それを看る人の方が何倍も大変なんだから〜
とろ母さんに足向けて寝ちゃダメw
すー 2018, 03. 20 [Tue] 16:45
良かったですねヽ(;▽;)ノ
とろさうるすさん、こんにちは!
以前イグと柴犬を飼ってるとコメントさせてもらいました。
ペットちゃん達のほのぼのした毎日や、お子さんの独立などなど、いつも楽しみにブログを読ませてもらってましたが、パパさんがまさかそんな大怪我をされていたとは。。
復活されて本当に本当に良かったですね!
ご本人もですが、とろさうるすさんもめちゃくちゃ不安だったと思うのに、さらっと書かれててそういう感じが素敵です。
私も子どものことではちょっといろいろありますが、なんか励まされました!
パパさんの完全復活もお祈りしております。
とろさうるすさんもご自愛くださいね。
あ、うちのイグはすくすく成長中で、今年の冬の発情期には私が唯一の女だからか追いかけ回されて怖かったです。。
でも、私もイグにチューするくらいに成長?しました。
これからもブログを楽しみにしています!
とろさうるす 2018, 03. 20 [Tue] 17:19
クックのママ様。
こんにちは。
ありがとうございます♡
パパさんあと少しのところで逃げ損なって足をケガしたんですが、
全く逃げてなかったら腰の辺りに落ちて来てたそうです。(怖)
下手したらホントに命も危うかったかも?です。
見えない力に助けてもらったとマジでそう思ってますよ~
色んな物に感謝です。
とろさうるす 2018, 03. 20 [Tue] 17:35
もん母さま。
こんにちは。
おかげさまで無事退院できました。
花札のおかげでパパさんも気が紛れました♪ありがとうございました。
ホントもっと丁寧に縫って欲しかったですよね。
形成の先生もパパさんがオジサンだから気にしなくてもいいと思ったのかしらん??
実際パパさんは全く気にならないみたいですけどね。(笑)
なる~パパさんの足の腫れは骨折が原因なんですね。
仰る通り足はまだパンパンです。骨折3ヶ所分なので腫れもひどいのかな・・・・・
でもパパさんはもう仕事に出ていて、怪我した足には息子の安全靴(28cm)
反対の足にはお揃いの自分の安全靴(26.5cm)履いてます。(笑)
もう少し休んで欲しいんですが、「だってもう痛くないし~」と言いながら出て行くのでホント困ります。
まあ、出来る事も限られているとは思うのですが、仕事が気になって仕方ないんでしょうね。
今度もん母さんにお説教してもらおうかしらん??
とろさうるす 2018, 03. 20 [Tue] 17:44
すー様。
こんにちは。
お久しぶりで~す!イグちゃんもワンちゃんもお元気ですか?
いつもブログに遊びに来て頂いてありがとうございます。
イグちゃん発情期はハッスルしちゃったんだ・・・(汗)
確かにイグアナさんが追いかけて来ると怖いですもんね。
次回の発情期までに女の子イグアナの人形でも作っとかないといけないかもしれませんね~
また様子を教えて下さいね。
パパさんやっと退院してホッとしたので、今は私も元気ですが、
怪我して救急車で運ばれたと聞いた時には寿命が10年縮まりましたよ~(汗)
無事に後遺症もなく退院できて良かったです。